Vtuber・声優さん・アニメ情報をおとどけ

声優になりたいな

声優やナレーション、Vtuberといった「声」の職業を目指す人のための学校があります。

声優専門学校、声優養成所、ボイストレーニングのスクールなどです。

ここでは超有名な学校・スクールを見てみましょう。業界では知らない人がいないと言ってもいいメジャーどころばかりを集めました。

声優の勉強をしたいという人は、これから紹介する有名校の情報をチェックしておくのをおススメします。ホームページや無料でもらえる資料を見ることで、声優の世界のことが良く分かりますよ。

1位

アミューズメントメディア総合学院はどんなところ?

アミューズメントメディア総合学院出身の声優さん

特徴:学生の内から声優の仕事を経験できる
知名度
デビュー実績
カリキュラムの充実
学科・コースの多さ
校舎の数
HP(東京) >>アミューズメントメディア総合学院
HP(大阪) >>大阪アミューズメントメディア専門学校

アミューズメントメディア総合学院(AMG)は学校内に映画、ゲーム、ドラマ、出版物の制作機関があり、実際に作品を世に送り出しています。

なので、ただの学校というよりも業界の中にいるような雰囲気があります。自分が将来働くことになる業界を身近に感じながら夢に向かって学べる、とても恵まれた環境です。

AMG出身の声優さんには、「けものフレンズ」や「BanG Dream!」などに出演する相羽あいなさんがいらっしゃいます。

卒業生の進路としては、声優プロダクション直接所属の割合がとても高いのが特徴です。

卒業生の進路

インターンシップ制度により、学生の内から声優の仕事を経験することができ、これも立派な芸歴になります。早くから現場を経験するので合格につながりやすいのでしょう。

70社以上の声優プロダクションのオーディションが行われ、エントリーに制限はありません。オーディションの機会が多いので、事務所所属のチャンスもそれだけ大きくなります。

高校を卒業してAMGに入学する人が多いですが、学生の3人に1人は社会人・大学生・フリーターなどの再入学となっています。10代後半から20代後半くらいまのでの人が学んでいるという感じですね。

アミューズメントメディア総合学院の総合パンフレットと学科パンフレットを無料で取り寄せできます。
管理人

↓ホームページの「資料請求」をクリックすると、申込みページに飛びます。
アミューズメントメディア総合学院のパンフレット

 

東京校はコチラ!


アミューズメントメディア総合学院

大阪校はコチラ!


大阪アミューズメントメディア専門学校

 

 

2位

通える校舎が見つかるヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミー

特徴:在学中のデビューも夢じゃない!
知名度
デビュー実績
カリキュラムの充実
学科・コースの多さ
校舎の数
HP >>ヒューマンアカデミー

東京や大阪の大都会で声優の勉強をするのは魅力ですが、中には家から通える範囲の学校に行きたい人もいるでしょう。

それに女の子の場合だと、県内や近隣の県の学校ならいいけど、遠いところはダメ!とお家の人に言われることって結構多いですよ。

総合学院ヒューマンアカデミーは、全国各地に声優の勉強ができる校舎を持っています。

あなたが通える校舎、お家の人から「行ってもいいよ」とOKが出やすい校舎がきっと見つかるはずです。

ヒューマンアカデミーの流れ

ヒューマンアカデミーでは、年間に約350回のオーディションを実施しており、希望する学生は全員参加できます。

オーディションの機会が多ければ、それだけ事務所所属やデビューのチャンスが広がります。

ヒューマンアカデミーのパンフレットを無料で取り寄せできます。
管理人

↓ホームページの「資料請求」をクリックすると、申込みページに飛びます。
ヒューマンアカデミーの資料請求

 

無料資料請求はコチラ!


総合学院ヒューマンアカデミー

 

 

3位

高卒資格が得られる高等部!代々木アニメーション学院

代々木アニメーション学院の資料請求

特徴:高卒資格が得られる高等部がある
知名度
デビュー実績
幅広い年齢が受講
カリキュラムの充実
学科・コースの多さ
校舎の数
HP >>代々木アニメーション学院

今すぐ声優の勉強を始めたいけど、

将来は大学や短大にも行ってみたい!

お家の人に、声優になれなかったらどうするつもり?と言われている

という人にぴったりなのが「代々木アニメーション学院」のエンタメ学部です。

声優を目指して本格的に勉強しながら高校資格が得られるので、将来の選択肢が広がるという安心感があります。

高校資格があれば、大学受験をしたり、高校卒業程度の学力が必要な資格試験も受けたり、できますからね。

代アニは、アニメ好きで知らない人はいないというくらい有名で、アニメのことなら何でも学べる学校です。

声優に関連した学科には、

  • 声優タレント科
  • YouTuber科
  • アニソンアーティスト科
  • 2.5次元演劇科
  • eスポーツ実況科

があります。

声優を目指すなら声優タレント科になるでしょう。YouTuber科ならVTuberも目指せますよ。

YouTuber科ではパソコンの基礎を学び、キャラクター設定やモーションキャプチャーなども学べます。

ユーチューバー科の紹介

 

アニメの声優さんにも憧れるけど、ホロライブのVTuberさんみたいに活躍できたらいいですよね。

VTuberの場合、スキルさえあれば個人で配信できる手軽さも魅力。ITに強くなれば将来、動画編集やコンテンツ企画を仕事にすることもできそうです。

代々木アニメーション学院には週1回・2時間から学べるコースもあります。

中学・高校・大学などに通いながら声優について学びたい人、平日は働きながら声優を目指したい人にぴったりです。

代々木アニメーション学院は、高卒資格を得られたり、週1でも通えたりと、学び方がとにかく多彩です。

学べる内容も毎年新しくなっていて、情報量が本当にすごい! アニメ関連の最先端を突っ走っているなーという印象です。

代々木アニメーション学院の入学案内書は無料で取り寄せできます。
管理人

↓専用ページの「今すぐお申込み」をクリック。
代々木アニメーション学院の資料請求

↓名前や電話番号などの情報を入力して申し込みましょう。
代々木アニメーション学院の申し込みフォーム

 

入学案内書はコチラ!


代々木アニメーション学院

 

 

4位

歌で活躍する声優さんに! アバロン・ミュージックスクール



特徴:ボイトレを集中的に鍛えられる
知名度
専門分野を伸ばす
手軽に学べる
コスパの良さ
学科・コースの多さ
校舎の数
HP >>アバロン・ミュージックスクール

ボイストレーニングを行っているスクールの多くは、歌を歌うための指導が中心のところが多いですよね。

音大を出た先生に教科書通りのボイストレーニングを指導されても、「ちょっと違うかも…」と思ってしまうかもしれません。

声優になるためのボイストレーニングを受けたくても、先生にそれを説明するのは大変ですし、年配で頭の固い先生だと理解してもらえない可能性があります。

アバロン・ミュージックスクールには、ボーカルコースの他にも声優・ナレーターコース、アニソンコースなどがあります。

最初から声優になりたい人だということを理解してくれているので、目的にぴったりのマンツーマンレッスンが受けられます。

ミュージックスクールなので、もちろん歌の指導力は抜群です。アイドルや歌手としてデビューした人もたくさんいます。アニメ好きの人は、普通のボーカルコースで「アニソンを歌いたい」とは言い出しにくいかもしれませんが、アニソンコースなら堂々と歌えて楽しいですよ。

声優にも興味があるけど、歌にも興味がある、という人はアバロンで両方を同時に狙うのもあり!

声優専門学校や声優養成所にはまだは入れない中高生の人でもアバロンのコースを受講できます。少しでも早く本格的な練習を始めたいという人にぴったりですね。

アバロンの特徴

料金は、月あたりのレッスン回数や、1回あたりのレッスン時間(30分~60分)によって変わります。

月額料金は、8,250円~2万6,400円と幅広いので、通える回数や予算を考えて自分に合ったコースを選ぶとよいでしょう。

今なら無料で体験レッスンを受けることができます。ネットで予約をするとスタジオと講師の先生の予定を押さえてくれます。
管理人

↓ホームページの「無料体験レッスン予約」をクリックすると、申込みページに飛びます。レッスンを受ける学校を選べます。
アバロン・ミュージックスクールの無料体験レッスン

↓第1希望から第3希望までの希望日を入れて送信すればOKです。
アバロン・ミュージックスクールの申し込みフォーム

 

無料レッスンはコチラ!


アバロン・ミュージックスクール

 

 

スポンサードリンク



あなたへのオススメ

1

女性声優さんを対象とした人気投票の結果は? 当サイト独自の人気ランキングを発表します! 人気投票で判明!実力で評価される有名女性声優たち 人気アイドル声優さん中心のランキングとはちょっと違った、面白い ...

ホロライブ人気ランキング 2

ホロライブプロダクションには、人気Vtuberがたくさん所属しているよね。 その中で、誰が一番人気なの? みんなは誰が好き? すご~く気になったので、人気投票でランキングを作ってみたよ! ホロライブの ...

3

アニメを見る楽しみのひとつに、魅力的な楽曲(アニソン)との出会いがあります。「あの曲を聞きたいから、この作品を見るんだ!」ということだって少なくありません。 アニメのOPやEDはもちろんのこと、作品中 ...

4

「声優と夜あそび」って面白いですよね。新体制による「声優と夜あそび 2022」が始まりました。 でも「2020」「2021」も捨てがたい! 数々の神回が生まれましたからね。 ここでは、ファンが選ぶ「声 ...

魔法少女まどか☆マギカ 5

可愛いコスチューム、友情あり、SF?あり、グロい要素もあり、と発表当時ものすごく斬新だった『魔法少女まどか☆マギカ』。 この作品は、男性と女性で見方が少し変わってくるような気がするんですよね。 好きな ...

6

どんな願いも叶える聖杯を得るために7人の魔術師が聖杯戦争という争いに命を懸ける。 その争いを目撃したことをきっかけに、衛宮士郎少年が聖杯戦争に巻き込まれ、日常から非日常へと引き込まれていく……。 Fa ...

声優を諦めた末路 7

これまで声優を目指してがんばってきた人は、何をきっかけに夢を諦めてしまうのでしょうか? そして、声優を目指すのをやめた後、どのような人生を送っているのでしょうか? 声優を本気で目指したけれど残念なこと ...

声優専門学校と養成所の選び方 8

声優志望の人のほとんどが声優専門学校、または声優養成所に入って勉強をしています。 「専門学校か養成所のどちらかに入りたいけど、違いがよく分からない」 「自分にはどちらが合っているか分からない」 という ...

Copyright© 声優になりたいな , 2023 All Rights Reserved.